ITIT用語

SOAP / Simple Object Access Protocol

SOAP(Simple Object Access Protocol)は、異なるシステム間でデータを交換するためのプロトコルです。以下に、SOAPの仕組みや特徴について詳しく説明します。

SOAPの仕組み

  • XMLベースのメッセージ: SOAPは、XML形式のメッセージを使用してデータを交換します。これにより、異なるプラットフォームやプログラミング言語間での互換性が確保されます。
  • プロトコルに依存しない: SOAPは、HTTPやSMTPなど、さまざまなトランスポートプロトコルを使用してメッセージを送受信できます。
  • SOAPメッセージの構造: SOAPメッセージは、エンベロープ、ヘッダ、ボディの3つの部分で構成されます。エンベロープはメッセージ全体を包むタグで、ヘッダには制御情報、ボディには実際のデータが含まれます。

特徴

  • 標準化された通信: SOAPは、リモートプロシージャコール(RPC)を利用して、異なるシステム間で標準化された通信を行います。
  • 高い信頼性とセキュリティ: SOAPは、メッセージの整合性やセキュリティを確保するための機能を備えており、金融や医療などの分野で広く利用されています。
  • 拡張性: SOAPは、WS-SecurityやWS-Reliabilityなどの拡張プロトコルをサポートしており、さまざまな機能を追加できます。

用途

  • Webサービス: SOAPは、Webサービスの呼び出しに広く使用されており、異なるアプリケーション間でのデータ交換を可能にします。
  • メッセージング: SOAPは、非同期通信をサポートしており、システム間での柔軟な連携を実現します。
  • 分散システムの統合: SOAPは、地理的に離れたシステム間でのシームレスなコラボレーションを可能にします。

代替技術

近年では、REST(Representational State Transfer)やgRPC、GraphQLなどの軽量なプロトコルがSOAPの代替として広く利用されています。

SOAPは、信頼性とセキュリティが求められるシステム間通信において重要な役割を果たしています。

タイトルとURLをコピーしました