PMBOK

PMBOK:49プロセス

PMBOK(Project Management Body of Knowledge)第6版では、プロジェクトマネジメントの活動を49のプロセスに分類し、これらのプロセスは5つのプロセスグループ10の知識エリアに整理されています。

5つのプロセスグループ

5つのプロセスグループは、プロジェクトのライフサイクル全体を通して行われる活動の流れを示しています。

  1. 立ち上げ(Initiating): プロジェクトまたはフェーズを定義し、開始を正式に承認するプロセスが含まれます。
  2. 計画(Planning): プロジェクトの目標を達成するために必要な範囲、スケジュール、コストなどを定義し、管理するための計画を策定するプロセスが含まれます。
  3. 実行(Executing): 計画で定義された作業を実施し、プロジェクトの成果物を完成させるプロセスが含まれます。
  4. 監視・コントロール(Monitoring and Controlling): プロジェクトの進捗状況を追跡、レビュー、調整し、計画との差異を管理するプロセスが含まれます。
  5. 終結(Closing): プロジェクトまたはフェーズを正式に完了させるプロセスが含まれます。

10の知識エリア

10の知識エリアは、プロジェクトマネジメントの特定の側面に関する知識を体系化したものです。各知識エリアには、それぞれの目標を達成するためのプロセスが含まれています。

  1. プロジェクト統合マネジメント(Project Integration Management): プロジェクトの様々な要素を調整し、統合するためのプロセスが含まれます。
    • プロジェクト憲章作成
    • プロジェクトマネジメント計画書作成
    • プロジェクト作業の指揮・マネジメント
    • プロジェクト知識のマネジメント
    • プロジェクト作業の監視・コントロール
    • 統合変更管理の実施
    • プロジェクトまたはフェーズの終結
  2. プロジェクトスコープマネジメント(Project Scope Management): プロジェクトに必要な作業を定義し、管理するためのプロセスが含まれます。
    • スコープマネジメント計画
    • 要求事項の収集
    • スコープ定義
    • WBS作成
    • スコープ妥当性確認
    • スコープ・コントロール
  3. プロジェクトスケジュールマネジメント(Project Schedule Management): プロジェクトを期日内に完了するためのスケジュールを計画、作成、管理するプロセスが含まれます。
    • スケジュールマネジメント計画
    • 活動の定義
    • 活動の順序設定
    • 活動所要期間の見積もり
    • スケジュールの作成
    • スケジュールのコントロール
  4. プロジェクトコストマネジメント(Project Cost Management): プロジェクトを予算内で完了させるための計画、見積もり、予算編成、管理を行うプロセスが含まれます。
    • コストマネジメント計画
    • コストの見積もり
    • 予算の決定
    • コスト・コントロール
  5. プロジェクト品質マネジメント(Project Quality Management): プロジェクトおよびその成果物の品質要求事項を満たすための計画、管理、保証を行うプロセスが含まれます。
    • 品質マネジメント計画
    • 品質のマネジメント
    • 品質のコントロール
  6. プロジェクト資源マネジメント(Project Resource Management): プロジェクトに必要な人的資源および物的資源を計画、獲得、管理、コントロールするプロセスが含まれます。
    • 資源マネジメント計画
    • 活動資源の見積もり
    • 資源の獲得
    • チームの育成
    • チームのマネジメント
    • 資源のコントロール
  7. プロジェクトコミュニケーションマネジメント(Project Communications Management): プロジェクト情報の計画、収集、作成、配布、保管、検索、マネジメント、コントロール、終結を行うプロセスが含まれます。
    • コミュニケーションマネジメント計画
    • コミュニケーションのマネジメント
    • コミュニケーションの監視
  8. プロジェクトリスクマネジメント(Project Risk Management): プロジェクトのリスクを特定、分析し、対応するための計画、実行、監視を行うプロセスが含まれます。
    • リスクマネジメント計画
    • リスクの特定
    • 定性的リスク分析
    • 定量的リスク分析
    • リスク対応計画
    • リスク対応の実施
    • リスクの監視
  9. プロジェクト調達マネジメント(Project Procurement Management): プロジェクトに必要な製品、サービス、または結果を組織外から調達するためのプロセスが含まれます。
    • 調達マネジメント計画
    • 調達の実施
    • 調達のコントロール
  10. プロジェクトステークホルダーマネジメント(Project Stakeholder Management): プロジェクトに影響を与えたり、影響を受けたりする個人、グループ、または組織を特定し、彼らの期待を分析し、プロジェクトの意思決定および実行への効果的な関与を促すためのプロセスが含まれます。
    • ステークホルダーの特定
    • ステークホルダー・エンゲージメント計画
    • ステークホルダー・エンゲージメントのマネジメント
    • ステークホルダー・エンゲージメントの監視

これらの49のプロセスは、プロジェクトのライフサイクルの各段階で、それぞれの知識エリアの目標を達成するために実行されます。プロジェクトマネージャーは、これらのプロセスを理解し、プロジェクトの特性やニーズに合わせて適切に適用することで、プロジェクトの成功に貢献します。

注意点: PMBOKは第7版で大きな変更があり、プロセスベースのアプローチから原則ベースのアプローチへと重点が移っています。ただし、第6版までのプロセスは依然としてプロジェクトマネジメントの基礎として重要であり、多くの現場や資格試験で参照されています。

タイトルとURLをコピーしました