DDoS攻撃 / Distributed Denial of Service Attack / 分散DoS攻撃

icon IT

DDoS攻撃は、複数のコンピューターから同時に大量のリクエストを特定のサーバーやネットワークに送りつけることで、過剰な負荷をかけ、サービスを停止させる攻撃です。これにより、正当なユーザーがサービスを利用できなくなります。

DDoS攻撃の仕組み

  • ボットネットの利用: 攻撃者は、ボットウイルスを使って多数のコンピューターを感染させ、これらを「ゾンビPC」として遠隔操作します。
  • 大量リクエストの送信: ゾンビPCからターゲットのサーバーに対して一斉に大量のリクエストを送信し、サーバーに過負荷をかけます。
  • サービスの停止: サーバーが過負荷に耐えられなくなり、サービスが停止します。

DDoS攻撃の種類

  • TCP SYNフラッド: 大量のSYNパケットを送りつけ、サーバーの接続リソースを枯渇させる攻撃。
  • HTTPフラッド: 大量のHTTPリクエストを送りつけ、Webサーバーに過負荷をかける攻撃。
  • UDPフラッド: 偽の送信元IPアドレスを使って大量のUDPパケットを送りつけ、ネットワーク帯域を圧迫する攻撃。

DDoS攻撃の目的

  • 金銭的要求: サービスを停止させることで、金銭を要求する。
  • 競合妨害: 競合他社のサービスを妨害する。
  • 政治的抗議: 政府機関や特定の組織に対する抗議活動。

DDoS攻撃の被害例

  • 企業のWebサイト: 新商品発表時に公式サイトがダウンし、ユーザーに情報を届けられない。
  • オンラインゲーム: ゲームサーバーが攻撃され、プレイヤーがゲームにアクセスできなくなる。
  • 政府機関: 政府のポータルサイトが攻撃され、サービスが一時停止する。

DDoS攻撃の対策

  • トラフィックの監視: 異常なトラフィックを早期に検知する。
  • DDoS対策ツールの導入: 専用のセキュリティツールを使用して攻撃を防御する。
  • IPアドレスの制限: 不審なIPアドレスからのアクセスをブロックする。

DDoS攻撃は非常に破壊力があり、適切な対策を講じることが重要です。

タイトルとURLをコピーしました