PMBOK / Project Management Body of Knowledge

icon PMBOK

PMBOK(Project Management Body of Knowledge)は、プロジェクト管理の基本的な知識を体系的にまとめたガイドラインです。プロジェクト管理協会(PMI)が作成し、世界中のプロジェクトマネージャーにとって重要な参考資料となっています。

PMBOKの歴史

PMBOKは1987年に初版が公開され、その後も定期的に改訂されています。最新の第7版は2021年に公開され、従来のプロセス重視のアプローチから結果重視のアプローチへシフトしています。

PMBOKの構成

PMBOKは、プロジェクト管理に必要な知識を体系的にまとめており、以下のような要素で構成されています。

12のプロジェクトマネジメント原則

  1. スチュワードシップ: 誠実さと倫理観を持ち、責任を持って行動すること。
  2. チーム: 協働的なチーム環境を作り、メンバーの能力を最大限に引き出すこと。
  3. ステークホルダー: ステークホルダーと効果的に連携し、彼らのニーズや期待に応えること。
  4. 価値: プロジェクトの成果がステークホルダーにとって価値あるものであることを確認すること。
  5. システム思考: プロジェクトをシステムとして捉え、各要素の相互作用を理解すること。
  6. リーダーシップ: プロジェクトチームを導き、目標達成に向けて動機付けること。
  7. 適応性と柔軟性: 変化に対応し、柔軟にプロジェクトを進めること。
  8. 品質: 高品質な成果物を提供すること。
  9. リスク: リスクを特定し、適切に管理すること。
  10. 複雑性: プロジェクトの複雑性を理解し、適切に対処すること。
  11. 持続可能性: プロジェクトの持続可能性を考慮すること。
  12. 透明性: プロジェクトの進行状況や決定事項を透明にすること。

8つのパフォーマンス・ドメイン

  1. ステークホルダー: ステークホルダーの特定と管理。
  2. チーム: チームの編成と管理。
  3. 開発アプローチとライフサイクル: プロジェクトの開発アプローチとライフサイクルの選定。
  4. 計画: プロジェクト計画の策定と管理。
  5. プロジェクト作業: プロジェクト作業の実行と管理。
  6. デリバリー: プロジェクト成果物の提供。
  7. 測定: プロジェクトの進捗とパフォーマンスの測定。
  8. 不確実性: リスクと不確実性の管理。

5つのプロセスグループ

  1. 立ち上げ(Initiating): プロジェクトの目標を定義し、初期の承諾を得る。
  2. 計画(Planning): スコープ、スケジュール、リソース、リスクを計画。
  3. 実行(Executing): プロジェクトの成果物を作成する作業を実施。
  4. 監視・コントロール(Monitoring and Controlling): プロジェクトの進捗を監視し、必要に応じて調整。
  5. 終結(Closing): プロジェクトを公式に完了させ、文書化や振り返りを実施。

10の知識エリア

  1. 統合管理: プロジェクト全体を調整し、異なる要素を一貫性のある形で結びつける。
  2. スコープ管理: プロジェクトで実施する作業とその境界を明確に定義。
  3. スケジュール管理: プロジェクトの進行をタイムラインに基づいて管理。
  4. コスト管理: プロジェクトの予算を策定し、コストを監視・コントロール。
  5. 品質管理: プロジェクトの成果物が要求を満たしていることを確認。
  6. リソース管理: プロジェクトチームやその他のリソースを効果的に活用。
  7. コミュニケーション管理: ステークホルダー間の情報交換を円滑に行う。
  8. リスク管理: プロジェクトに影響を及ぼす可能性のあるリスクを特定し、対応策を講じる。
  9. 購買管理: 必要な商品やサービスを外部から調達するプロセスを管理。
  10. ステークホルダー管理: 利害関係者の期待を把握し、プロジェクトへの関与を促進。

PMBOKに関連する資格

Project Management Professional (PMP):

  • 概要: PMI(Project Management Institute)が提供する国際的なプロジェクトマネジメント資格です。PMBOKに基づいた知識とスキルを認定します。
  • 特徴: 高い難易度と信頼性があり、プロジェクトマネジメントの専門家としての能力を証明します。

Certified Associate in Project Management (CAPM):

概要: PMIが提供するエントリーレベルの資格で、プロジェクトマネジメントの基本知識を認定します。
特徴: PMPの前段階として、プロジェクトマネジメントの基礎を学びたい人に適しています。

Program Management Professional (PgMP):

  • 概要: PMIが提供する資格で、複数のプロジェクトを統合して管理するプログラムマネジメントのスキルを認定します。
  • 特徴: プログラムマネジメントの専門家としての能力を証明します。

Portfolio Management Professional (PfMP):

  • 概要: PMIが提供する資格で、プロジェクトポートフォリオの管理スキルを認定します。
  • 特徴: 組織全体の戦略目標に沿ったプロジェクトの選定と管理を行う能力を証明します。

PMI Agile Certified Practitioner (PMI-ACP):

  • 概要: PMIが提供する資格で、アジャイルプロジェクトマネジメントのスキルを認定します。
  • 特徴: アジャイル手法を用いたプロジェクト管理に特化しています2。

PMBOKのメリット

  • 標準化: プロジェクト管理の標準的なフレームワークを提供し、プロジェクトの成功率を高めます。
  • 柔軟性: 固定的な手段や一律の手順を強制せず、状況やプロジェクトの特性に応じて柔軟に適用できます。
  • グローバルスタンダード: 世界中の企業やプロジェクトで活用される、プロジェクト管理のグローバルスタンダードです。

PMBOKは、プロジェクト管理の基本的な知識を体系的に学ぶための重要なガイドラインです。

タイトルとURLをコピーしました